野生のパワーを感じる、個性的でとても落ち着きがある香り
学 名: Lantana Camara
科名: クマツヅラ科
抽出部位・方法: 葉・水蒸気蒸留法
栽培方法: 野生
香りの特徴:
ウッディな草の香り、ややツーンと刺激する個性的
香りの効能:
安心感の増幅が期待ができ、
現地では瘢痕形成(創傷治癒)作用があると言われております。
ストーリー:
ランタナは和名で“七変化(シチヘンゲ)”と呼ばれているように、赤、ピンクイエロー、白、黄色とカラフルな色の花を咲かせます。 マダガスカル人は、この葉を噛んで歯痛を和らげています。また、 葉を燃やした際に出る灰に少量の砂糖をまぜて、咳やのどの痛み、 歯痛の治療薬として用いたりもしています。
*注意* 主成分タバノンはケトン類であり、ケトン類は神経毒性および子宮の筋肉収縮作用があることから、 多量に投与すると流産の危険性があるため、乳幼児、妊婦、授乳中の女性及びてんかんの患者への 使用については注意してください。
使用上のご注意
本品は医薬品・医療部外品・化粧品・食品ではありません
◼原液を皮膚につけたり、口に入れたりしないでください
◼火気厳禁◼幼児の手の届かない所に保管してください
◼ キャップはしっかり締めて、冷暗所に保管してください
◼開封後1年以内に使い切ってください。